開発者本人が語る「明日の技術・製品開発と独自の企業価値創出研究会」

これまでの発表事例

1996-2000

1996年1月19日 "NST Electronicpublishing Co.,Ltd President" Wiwat Wong warawipat
『21世紀の新しい展望を開く東洋の可能性』
1996年2月14日 松下電器産業(株) 取締役 生産技術本部長 森 和弘氏
『松下第二の基幹事業を目指した、先端生産技術開発』
1996年3月14日 (株)クライムエヌシーデー 代表取締役社長 高橋百利氏
『職人の技を打ち込んだ、究極の金型用CAD/CAMデータ-小なりとも王道を行く-』
1996年4月12日 浜松ホトニクス(株) 代表取締役副社長 大塚治司氏
『光をコア技術とする創造技術開発』
1996年5月2日 日亜化学工業(株) 開発部技師長 小山 稔氏 / 東北大学 総長 西澤潤一氏
『世界に先駆けた、GaN系青色半導体レーザーの開発経緯』
1996年6月19日 富士通(株) 電脳エージェントプレジェクト部 プロジェクト課長 村上公一氏
『人の心がコミュニケイト出来るコンピュータ世界を目指して』
1996年7月4日 パイオニア(株) 専務取締役 杉本昌穂氏
『プラズマ・テレビへの基盤技術確立に挑む』
1996年8月20日 ソニー(株) 取締役 中央研究所副所長 コンピュータサイエンス研究所長 土井利忠氏
『異領域技術融合で臨む、ソニーの創造技術開発』
1996年9月10日 京セラ(株) 代表取締役専務 西口泰三氏
『京セラの情報・ネトワーク事業進出』
1996年10月3日 (株)国際電気通信基礎技術研究所(ATR) 代表取締役副社長 酒井保良氏 他
『21世紀のコミュニケイション技術に挑む研究開発』
1996年11月28日 (株)GKインダストリアルデザイン機構 代表取締役会長 榮久庵憲司氏
『21世紀の日本を支える‘もの観’』
1996年11月28日 日本ビクター (株) 代表取締役常務 清水宏紀氏
『日本ビクターの開発ヴィジョン・技術の美意識』
1996年12月17日 土佐鍛冶師 白鷹幸伯氏
『飛鳥・白鳳の匠の魂と知恵 - 千三百年を支えた法隆寺の構造和釘』
1997年1月30日 国際電信電話(株) 研究所長 村上仁己氏
『KDDの高画質デジタル画像伝送技術開発と通信の近未来』
1997年1月30日 (株)鷹山 取締役開発担当 寿 国梁氏
『世界初・デジ/アナ混在LSIの着想と開発経緯』
1997年2月19日 富士写真フイルム(株) 代表取締役副社長 上田博造氏
  理事 技術情報部長 三川秋一氏
『富士・コダックの共同開発/新写真システムAPS』
1997年3月13日 日本鋼管(株) 総合材料技術研究所プロセス研究センター主幹 山田健三氏
『先端技術で挑んだ古代鉄の再現、今日の鉄の新技術開発』
1997年4月30日 Netscape Communications Corp. Director of Technology Mr. Martin Haeberli
『Netscapeが目指す今後10年の開発ヴィジョン』
1997年6月24日 ATR人間情報通信研究所
  ヒューマンインターフェイス研究所進化システム研究所長 下原勝憲氏
『日本の技術が挑む人工生命研究と応用システム』
1997年7月16日 (株)ソニーコンピュータ・エンタテインメント 専務取締役 久多良木 健氏
『プレイステーション、その開発と事業化に懸けた夢』
1997年8月27日 (株)島津製作所 基礎技術研究所主任研究員 吉田佳一氏
『島津の総合技術が挑んだ脳磁場計測装置の開発経緯』
1997年9月19日 京セラ(株) 光学機器事業本部 開発部長 田中好信氏
『画期的新方式AF機構・コンタックスAXの開発』
1997年9月29日 花王(株) 品質保証部統括 高森 茂氏
『花王の商品開発、増収の1/3に貢献したクイックルワイパー』
1997年10月16日 安達版画研究所 会長 安達以乍牟氏
『デジタル化時代に考える浮世絵版画の特質と技術』
1997年11月11日 東京大学 名誉教授 慶応義塾大学 教授 石井威望氏
『職人的能力の再評価とハイテク職人集団創出の重要性』
1998年1月20日 味の素(株) 中央研究所 基礎研究所 主席研究員 鳥居邦夫氏
『食をコアに、脳の高次機能を探る味の素のブレーンサイエンス研究 』
1998年2月17日 (株)日立製作所 マルチメディアシステムセンター 主管技師長 毛利勝夫氏
『MPEGカメラの開発と日立のマルチメディア戦略』
1998年3月19日 ソニー(株) 専務 ディスプレイカンパニープレジデント 中村末広氏
『世界初・平面ブラウン管の開発、ベガシリーズ開発の経緯』
1998年4月16日 (株)デンソー 取締役 松本和男氏 同工業技術研修センター所長 山脇正雄氏
『グローバル競争時代を生きる日本電装の高技能伝承経営』
1998年5月14日 本田技研工業(株) 代表取締役副社長 吉野浩行氏
『21世紀に挑む夢、本田最先端の研究・技術開発』
1998年6月17日 日本アイ・ビー・エム(株) 理事 井野英哉氏
富士写真フイルム(株) 理事 三川秋一氏 (株)日立製作所 主管技師長 毛利勝夫氏
第1部『IBMの考えるデジタルイメージング、近未来への模索』
第2部『デジタル化時代の技術開発』
1998年6月22日 IBM Corporation チューリッヒ研究所 特別研究員 Dr. Heinrich Rohrer
【特別講演】『21世紀の科学・技術』
1998年7月16日 農林水産省 蚕糸・昆虫農業技術研究所 昆虫機能研究官 井上 元氏
『昆虫の特異生体機能の研究と昆虫機能の利用開発』
1998年8月19日 浜松ホトニクス(株) 常務取締役 中央研究所長 鈴木義二氏
『光の極限に挑む、浜松ホトニクスの研究開発』
1998年9月21日 日本電気(株) 支配人 研究開発グループ 後藤裕一氏
『知性と感性の自由表現を目指すC&Cとマルチメディア開発』
1998年10月26日 東京大学 工学部 教授 合原一幸氏
『複雑系カオスに期待される、科学技術の新しい局面』
1998年11月12日 玉川大学 学術研究所 教授 佐治晴夫氏
『人間と技術と芸術と宗教心』
1998年12月10日 花王(株) 代表取締役副社長 渡邊正太郎氏
『花王独自の企業価値の追求』』
1998年12月15日 Ball Semiconductor Inc. ChairmanPresudent & CEO 石川 明氏
『球状半導体の開発、ボールセミコンダクター のヴィジョン』
1999年1月26日 ソニー(株)上席常務 IT研究所長 (株)ソニーコンピュータサイエンス研究所社長所 眞理雄氏
『ネットワーク時代に向けるソニーの基礎研究と実用化研究』
1999年2月18日 (株)本田技術研究所 エグゼクティブ・チーフ・アドバイザー 田上勝俊氏
『創業者精神・哲学の継承を目的とした本田基礎研の設立』
1999年3月17日 京セラ(株) 代表取締役副社長 山本正博氏
『京セラの‘ものづくり’へのこだわり、ネットワーク時代への独自路線』
1999年4月20日 味の素(株) 代表取締役副社長 山野井昭雄氏
『食・アミノ酸分野をコアに、21世紀のグローバル企業を目指す研究開発』
1999年5月13日 キヤノン(株) 代表取締役社長 御手洗冨士夫氏
『大競争・グローバル化時代のリーディングカンパニーを目指して』
1999年7月27日 鐘淵化学工業(株) 代表取締役会長 舘  糾氏
『求められているグローバル化時代の日本の定見、カネカのヴィジョン』
1999年8月27日 (株)西友 代表取締役副社長 木内政雄氏
『生活市場から見る時代環境変化、時代が求めているニューコンセプト』
1999年9月14日 日本アイ・ビー・エム(株) 技術顧問 前代表取締役副社長 石田清二氏
『2010年へのIBMヴィジョン』
1999年10月4日 (株)東芝 代表取締役社長 西室泰三氏
『グローバル競争時代を勝ち抜く東芝の革新』
1999年11月16日 松下電器産業(株) 代表取締役常務 技術担当 三木弼一氏
『家電のマルチメディア現象、松下の技術・製品開発』
1999年12月13日 三菱重工業(株) 代表取締役常務 航空機・特車事業本部長 谷岡忠幸氏
『日本の航空・宇宙産業を拓く』
2000年3月14日 (株)林原 参与 辻阪好夫氏
『林原が挑むライフサイエンスの独自領域』
2000年4月4日 (株)野村総合研究所 主席研究員 リチャード・クー氏
『日本産業が直面している21世紀への本質的課題』
2000年5月10日 染織家 志村ふくみ氏(人間国宝) 志村洋子氏
『草木の精・自然の生命』
2000年6月16日 富士フイルムマイクロデバイス(株) 代表取締役  加藤典彦氏
富士写真フイルム(株) 電子事業部 技術主席  乾谷正史氏
『人間の目にヒントを得たスーパーCCDハニカムの開発』
2000年7月14日 日立マクセル(株) 専務取締役 猪瀬文之氏 理事・電子デバイス事業部長 川村哲治氏
『ベンチャーの独創的アイデア・技術力とのパートナーシップ開発』
2000年8月10日 (株)クリーチャーズ 代表取締役社長 石原恒和氏
『ポケモンプロデュースの開発、コンピュータゲームの未来』
2000年8月30日 日本アイ・ビー・エム(株) 法務・知的所有権副部長 市位嘉宏氏
『ビジネスモデル・パテントと今後の知的所有権問題』
2000年9月22日 理化学研究所 ゲノム科学総合研究センター遺伝子構造・機能研究グループプロジェクトリーダー 林崎良英氏
『生命科学技術分野の今後の展開をリードする日本の戦略』
2000年10月19日 (株)アーク 代表取締役会長 荒木壽一氏
『ITと先端製造技術を融合させた日本発の新ビジネスモデル』
2000年11月21日 創研工業(株) 代表取締役社長 澁谷忠康氏 取締役副社長 針田幸以千氏
『ハイテクを支える理想的極表面層のに挑む』
2000年12月19日 (株)GKデザイン機構 代表取締役会長 榮久庵憲司氏
『21世紀に求められている日本の技術観と‘もの’観』

ページトップ