お知らせ

2025.08.23

特別講演会 2025年10月16日(木)18:00-21:00
嘉悦大学 副学長、愛知淑徳大学 名誉教授 真田幸光氏

トランプアメリカと世界、日本の対応

 来たる10月16日(木)18:00~21:00、東京大学 伊藤国際学術研究センター(東京都文京区本郷)3階 特別会議室にて、皆様もよくご存知の嘉悦大学 副学長、愛知淑徳大学 名誉教授 真田幸光先生をお囲みして、「トランプアメリカと世界、日本の対応」と題して特別講演をいただきます。

 

真田幸光氏

 トランプ米大統領は、所謂トランプ関税をはじめ、世界を大混乱に陥らせておりますが、そのトランプ氏は今、世界をはじめ米国内でも急速に信頼を失いかけ始めているように見えなくもありません。

 

 そして世界は今、アメリカの分断、ウクライナの事実上の割譲、瀬戸際に立つイラン・イスラエル紛争、中東でのシリア内戦やイエメン内戦、南アジアでのアフガニスタン紛争やパキスタンとインド間のカシミール問題、また東南アジアにおけるタイ南部の武力紛争やミャンマーにおける内戦激化など、世界は今、危機的混乱の兆しを見せています。

 

 つきましては、この期に当り、「トランプアメリカと世界、日本の対応」 を主題に、真田幸光先生をお囲みする「特別講演会」を開催いたしたく存じます。

 

真田幸光先生が持たれている今日の問題意識は
 ◎ トランプアメリカは本当に大丈夫か。
 ◎ グローバルサウス各国は、米・英・中・露に組みせず、自国のアイデンティティ
   を高めるべく動き始めている。
 ◎ 世界の政治・金融・経済、国際関係は今後どう動いていくか。
 ◎ 戦略なき大国・日本に対する国際社会の厳しい目。
 ◎ 日本は本当に大丈夫か。

 真田幸光氏は1957年生れ。日本の国際金融・国際経済学者で、韓国・台湾・中国・ベトナム・北朝鮮など、東アジア地域経済をとくに専門分野とされている方です。

 氏は慶応義塾大学 法学部政治学科卒後、東京銀行(現 三菱UFJ銀行)入行。 1984年、韓国延世大学留学後、ソウル支店、名古屋支店を経て、2002年より愛知淑徳大学ビジネス学部 研究科教授を勤め、昨年2024年9月、同大 ビジネス学部長から、同年10月 嘉悦大学 副学長・教授、愛知淑徳大学 名誉教授に就任されました。

 またクローズ・アップ現代、経済最前線などNHKテレビ、ラジオ、日経BSJプラス10、東京12チャンネルビジネス・サテライト、ブルムバーグテレビ、シンガポールテレビ、BSフジ プライムニュースでは国際金融・経済をテーマとする回に度々出演され、弊会が長年ご指導・ご高誼いただいているお一人です。


 皆様のご参加、ワイガヤを願ってやみません。 (新経営研究会 代表 松尾 隆)

■ 開催日時 2025年10月16日(木)18:00〜21:00
■ 会場 東京大学伊藤国際芸術センター
3階 特別会議室

東京都文京区本郷7丁目3−1
Tel.03-5841-0779 
※東京大学赤門 となり
■ スケジュール 18:00 - 18:30 会 食(弁当)
18:30 - 20:15 ご講演
20:15 - 21:00 Q&A
■ 開催方式 オンライン配信はございません
■ 参加費 25,000円(消費税込み)

《お申込み》①メールご返信 または、 ②お申し込みフォームよりご連絡ください。

一覧に戻る