挑戦者本人が語る「明日の技術・製品開発と独自の企業価値創出研究会」
最近のプログラム
2017年12月19日(火)
SOLIZE(株) 取締役会長 古河建規氏 |
---|
『金属3DプリンターとSOLIZEの今日の挑戦』
「イノベーションフォーラム21」2017年後期の第1回例回は、SOLIZE(株) 取締役会長 古河建規氏、SOLIZE Products(株)取締役 髙野学氏をお迎えし『金属3DプリンターとSOLIZEの今日の挑戦』と題してご講演いただきます。 左下:光造形3Dモデリングによる造形物 SOLIZEは、ものづくりのデジタル化技術導入で製品開発の進化を牽引してきた。 自動車産業を中心に様々な産業において、グローバルに3D設計・解析エンジニアリング業務を請け負うと共に、自動車の電動化や自動化が進む中、MBD(Model Based Development) を推進。 また、当社は3Dプリンターの国内最大級の保有台数を誇り、ものづくりを根本的に変えてしまう可能性を秘めた金属造形事業に注力している。 ものづくりで培ったエンジニアリングと、暗黙知を形式知化しながら経営変革を実行する変革力の融合によりお客様への価値の最大化を図っている。 万障お繰り合わせいただき、ご参会賜りますれば幸甚に存じます。 |
日程・会場【日 時】 2017年12月19日(火)13 : 30-17 : 00【会 場】 東京理科大学 森戸記念館 1F 第2フォーラム 東京都新宿区神楽坂4-2-2 Tel. 03(5225)1033 【テーマ】『金属3DプリンターとSOLIZEの今日の挑戦』 【講 師】 SOLIZE株式会社 取締役会長 古河建規氏 SOLIZE Products株式会社 取締役 髙野学氏 【チェアマン】 (有)入交昭一郎 代表 元 本田技研工業(株) 代表取締役副社長 元 (株)セガ 代表取締役社長、会長 前 旭テック(株)取締役会長・社長 入交昭一郎氏 |
スケジュール
MEMO
|