日本の新成長戦略、今後日本の‘技術開発’と‘ものづくり経営’

2013 前期スケジュール

【訪問先】 東海旅客鉄道(株) 

N700A

5/20 (月)

JR東海小牧研究施設は、東海道新幹線の競争力強化のため、速度・環境性能・安全・安定性などの質的向上、設備の維持・強化、コスト低減などの追求を目的として、平成14年に開設されたJR東海の研究開発拠点(技術開発本部)。2013年2月にデビューした世界最先端の高速車両「N700A」は、ここから生まれた。

※ご講演は4月25日(木) 13:00-16:30
 ◎ テーマ:『新幹線開発の軌跡、今後のわが国高速鉄道構想』
 ◎ 講 師: 東海旅客鉄道(株) 代表取締役副社長 森村 勉 氏 
 ◎ 会 場: 東京理科大学 森戸記念館(東京・神楽坂) 

【訪問見学先】 (株)樹研工業 本社工場(愛知/豊橋市)

giya

5/29 (水)

『 極限の技術に挑む、
    新たなグローバル化時代への樹研工業のヴィジョン 』

【講師】(株)樹研工業 代表取締役 松浦元男

matsura motoo

100万分1グラムの世界最小の歯車で話題となり、世界各国へ超小型・高性能プラスチック精密部品を供給し、世界唯一のナノ加工機械を導入しているマイクロパーツの世界のトップメーカー。この厳しい企業環境の中、独自の理念と開発力で世界に雄飛している。創業は1965年。一貫してプラスチック射出成形の技術を追求してきた。松浦元男氏はその同社の創業者。

詳 細


【訪問見学先】 東芝メディカルシステムズ(株) 那須事業所(栃木/大田原市)

Aquilion ONE Vision Edition_164_LL

6/18 (火)

『 東芝が目指してきたCT開発の経緯、今日の挑戦 』

【講師】東芝メディカルシステムズ(株) 常務 統括技師長 内蔵啓幸

toshiba_kurasi

同社は、診断用X線装置、医用X線CT装置、磁気共鳴画像診断装置、超音波画像診断装置、放射線治療装置、診断用核医学装置、医用検体検査機器、医療機関向け情報システムなどの製造、販売、技術サービスで知られる医療機器メーカー。とくに超音波装置、4次元X線CT装置は世界でもトップとの評価が高い。氏はその技術開発を担う統括責任者。

詳 細

【訪問見学先】 (株)日本製鋼所 室蘭製作所(北海道/室蘭市)

nipponseikousyo

7/12 (金)

『 匠のワザを原点に技術の高度化と進化へ』

【講師】(株)日本製鋼所 取締役 専務執行役員 鉄鋼事業部長 村井悦夫

murai_etsuo

日本刀の製作プロセスを紹介し、そこからの発想の紹介、たとえば、鍛造の意義、種々の加工法のアイディアと製品を紹介する。 プロセスの高度化の例として、鋼の高清浄度化ならびに大型化、超大型化の技術開発と電力・原子力をはじめとする産業界への貢献について述べる。更なる進化としてウルトラスーパ大型化、異材接合、鋼から高合金の世界への参入を目指す現在の状況にも触れる。

詳 細

【訪問見学先】 帝人(株)プラスチックステクニカルセンター(千葉/千葉市)

TCLMJ_Panoramic Roof

9/27 (金)

『 プラスチックスグレージングの開発・今後の新材料開発』

【講師】帝人(株) 顧問技監 酒井和幸 氏 / オートモーティブ
   プラスティックスグレージング事業推進部長 帆高寿昌

teijin_sakaisi teijin_hodakasi

軽量化に優れる樹脂グレージング(ガラス用途に使う樹脂部品)を始め、自動車用プラスチック新材料の開発が話題となっている今日、同社はポリカーボネ—ト樹脂の市場対応力を強化中。同社のポリカーボネート樹脂グレージングは、トヨタのレクサス、仏シトロエンDS5などに採用されている。

詳 細




新経営研究会へお問い合せメール

ページトップ