日本の新成長戦略、今後日本の‘技術開発’と‘ものづくり経営’を考える

2017 後期スケジュール

【訪問見学先】 日立金属(株)/安来工場(島根県/安来市)

日立金属(株)安来工場

10月5日(木) 

安来工場

『世の中になくてはならないハガネの話』

【講師】日立金属㈱ 執行役 特殊鋼カンパニープレジデント佐藤光司

tsukahara_yasunori

刃物鋼で世界最高級ブランドといえばドイツのゾーリンゲンと日本の「ヤスキハガネ」。千数百年続く日本古来の「たたら製鉄」で造られる「和鋼」と「先端技術」の融合。この奥出雲にある世界唯一の「たたら製鉄」を全面支援しているのが同社。今回は、世界から求められる同社の「鋼」の昔、現在、未来を語っていただき、今後の技術開発を考える。

詳 細

【訪問見学先】 平塚研究所 (神奈川県/平塚市)

mitsubishigus_technopark.jpg

11月13日(月)

平塚研究所

『高砂香料の研究開発と事業の世界展開』

【講師】高砂香料工業㈱ 取締役 常務執行役員 研究開発本部長 谷中史弘

tsukahara_yasunori

1920年創業のわが国最大の香料メーカー。独自技術をコアに革新的香料成分や原料の開発を続け、フレーバー、フレグランスを柱に世界28ヵ国で事業を展開している。臭いは生きものにとっての根源的感覚、匂いや香りは人間の文化と深く結びつくもので、この分野における同社のビジョンと科学的アプローチ、事業の世界展開の実際を伺う。

【訪問見学先】 日亜化学工業(株) 辰巳工場(徳島県/阿南市)

TIC

12月6日(水)

本社工場

『Ever Researching for a Brighter World』

【講師】日亜化学工業㈱ 代表取締役 副会長COO田崎 登

井上孝

青色半導体の画期的開発と同社が長年培ってきた蛍光体技術を組み合わせた製品開発、とくに白色LEDの開発と事業化が成長の起爆剤となった。台湾・韓国勢の参入が相次ぐ今日、世界市場の40%以上の占有率を維持。ディスプレー・照明・車載・産業機器・医療分野で光源の技術革新を起こしている。小川英治会長様のご出席もいただく予定。

詳 細

【訪問見学先】 ヤマハ発動機(株) 本社 コミュニケーションプラザ & 工場 (静岡県/岩田市)


 1月18日(木)

   

『感動創造企業を目指して』

【講師】ヤマハ発動機(株) 取締役上席執行役員 技術本部長兼PF車両ユニット長 島本 誠

yamanaka-jyunichi

日本楽器の二輪部門が独立して誕生。オートバイで世界2位。船外機やウォータービークルで世界首位、その他ヨットや水上バイクなどマリンスポーツ関係、スノーモービル・四輪バギー・レーシングカートなど感動創造企業を目指し、産業用無人ヘリコプターや産業用ロボットにも進出している異色の企業。今回の見学先は同社二輪車の開発・生産工場。

詳 細

【訪問見学先】 (株)シルバーロイ 本社工場(兵庫県/加西市)

kao_odawarajigyoujyou

2月16日(金)

  

『AI・IoT時代に改めて再評価すべき
         日本の世界最高を行く今日の技術力 』

【講師】(株) シルバーロイ 代表取締役社長 高見千秋

hasebe_yoshihiro

日本が世界に誇る超高度技術に触れる機会。同社は、超硬合金、サーメット、セラミックス、高比重合金ヘビーメタル、超耐熱合金、精密加工品の開発・製造に取り組み、世界最高の評価を得る異色企業。新素材開発、品質の均一性、超硬合金へのφ0.08mmの孔開加工や0.05mmの研磨取代など、画期的超硬合金の加工技術を開発して来た。

詳 細

【訪問見学先】 ライオン(株)研究所 (東京都/江東区)


9月13日(水)

  

『IoT時代に挑むGE史上最大の革新、デジタル製造業への変革』

【講師】ライオン(株) 執行役員 生産技術本部長 岡部知道

hasebe_yoshihiro

同社は洗剤、歯磨きなどトイレタリー、医薬品、化学品を主力製品とし、世界第一級のオーラルケア研究で知られる、創業100年を迎える大手企業。同社は生命への畏怖・畏敬の念から、薬用化粧品の開発においても、細胞培養技術等を主体に、動物実験はやっておりません。又、業界に先駆け、石油中心の化学からサスティナブル化学への転換を決意し、再生産可能原料・植物油脂に着目して来た。

詳 細

 



新経営研究会へお問い合せメール

ページトップ