時代を先導する企業の挑戦と現場に触れる

訪問見学先

2017 訪問見学先

【訪問見学先】 東京大学/先端科学技術研究センター(東京都/目黒区)

4月26日(木) 

東京大学/先端科学技術研究センター
東大先端研

『東大先端研 - 今日最先端の独創研究』

【講師】東京大学 教授 先端科学技術研究センター 所長 神﨑 亮平

kanzaki_ryohei

東大先端研での今日最先端の独創研究:所長 神崎亮平教授より「昆虫センサー」、杉山正和教授より半導体ナノ結晶技術をコアとする「水素社会」、谷内江望准教授より生命科学現象の解明を目的とする「合成生物学」、近藤武夫准教授より“人間支援工学分野”から「バリアフリー」等をご紹介願い、先端研URA 喜多山篤助教より「風洞」のご案内いただきます。最後に、今後の交流を開く懇談の機会がもたれます。

詳 細

【訪問見学先】 (株)スマートアグリカルチャー磐田(静岡県/磐田市)

5月23日(水)

usui_minoru
スマートアグリカルチャー磐田

『農業改革と新産業の創出を目指す
  スマートアグリカルチャー磐田の共創』

【講師】(株)スマートアグリカルチャー磐田 代表取締役社長 須藤 毅

【講師】オリックス(株) 理事 東日本営業本部 副本部長 上谷内祐二


sudo.tsuyoshi 

須藤 毅氏

kamiyauchi.yuji

上谷内祐二氏

世界に発信出来る強い新たな農業づくりの創出を目指し、また農業を基点とした地方創生の実現を目指して創業された、富士通、オリックス、増田採種場3社による共創事業。農業の生産工程にセンサー、ICTを導入し、生体・環境双情報から最適環境を高度制御。更に自走式生育診断ロボットの導入等で生産性・品質向上を高めている。食農全体のバリューチェーン構築による新たなビジネスモデルの共創に挑戦中。

詳 細

【訪問見学先】 オムロン(株) 京阪奈イノベーションセンター(京都府/木津川市)

6月12日(火)

TIC
オムロン卓球ロボット

オムロンが挑む最先端デジタルコア技術・“センシング & コントロール + Think 技術”

『卓球ロボット・フォルフェウスの開発』

【講師】オムロン(株) 代表取締役 執行役員専務 CTO 兼 イノベーション推進本部長
         宮田喜一郎

宮田喜一郎

同社開発の卓球ロボット「FORPHEUS」に直に触れさせていただき、同社が挑む「センシング & コントロール + Think 技術」開発のビジョンと今日の到達点の一端をご披瀝願う。「世界初のトスを上げてのサーブ」、人とラケットの位置、球道を予測するセンシング技術にロボット制御用思考型コントロールを組み合わせて長時間ラリーを実現。最先端AI「時系列ディープラーニング」でスマッシュの気配を読み取り打ち返す。

 

詳 細

【訪問見学先】 住友ゴム工業(株) テクニカルセンター (兵庫県/神戸市)

 7月11日(水)


世界初100%石油外天然資源タイヤ

世界初 100%石油外天然資源タイヤ、高機能バイオマス材料開発等

『次代を開く住友ゴム工業の夢と挑戦』

【講師】住友ゴム工業(株) 執行役員 材料開発本部 本部長 村岡清繁

hasebe_yoshihiro

1909年、英国ダンロップ日本工場として設立。日本初の近代的ゴム工場。国産第一号タイヤ上市。1917年、日本法人化。’16年、ダンロップグッドイヤータイヤ吸収。「住友事業精神」「ダンロップの先進性」、「住友ゴムの自由闊達さ」で激動の時代を生きて来た。’01年「石油外天然資源タイヤ」開発着手。’13年、遂に100%天然資源タイヤ「エナセーブ100」発売。今、高機能バイオマス材料の開発等、次世代独創技術開発の夢に挑戦中。

詳 細

【訪問見学先】 秋田エプソン(株)(秋田県/湯沢市)

8月29日(水)

usui_minoru
秋田エプソン

『エプソンの新長期ビジョン25の策定、今後の挑戦』

【講師】セイコーエプソン(株) 代表取締役社長 碓井 稔

hasebe_yoshihiro

氏はリーマンショックに依る大打撃から大胆な事業構造の革新を断行してV字回復を果し、今、プリンターに止まらず産業用ロボット、センシングシステム、電子デバイスなど産業領域を拡大。この度’16年-’25年の10年間にエプソンが向うべき方向・新長期ビジョン「Epson 25」を策定し、16年度を初年度とする3カ年経営計画を定めた。今回の訪問先はプリンターのヘッド部品を製造する、同社“ものづくり”の重要拠点。

詳 細

【訪問見学先】 (株)日立製作所 大みか工場 (茨城県/日立市)

9月13日(水)


IoTの聖地といわれる可能性を持つ日立大みか工場

『日立製作所におけるIoTの推進と技術革新』

【講師】(株)日立製作所 制御プラットフォーム統括本部 技師長 堀田多加志

hasebe_yoshihiro

大みか事業所は1969年に制御システム事業の専門工場として設立され、以来、ITの進化をOTの世界に取り入れ、電力・鉄道・水・産業向け制御システムを開発し、研究開発Gによる生産技術開発と共に工場高度化に貢献して来た。IoTの活用による製造業の高度化への期待が高まる今、大みか事業所が自ら制御技術と生産技術を合わせて新しい産業システムを開発し、適用している様子をご紹介いただく。

詳 細

 

【訪問見学先】 東レ・カーボンマジック(株) 本社工場(滋賀県/米原市)

10月23日(火) 

seihin
カーボンコンポジット
製品群

『未知なる可能性を秘めたカーボン・コンポジット製品への挑戦』

【講師】東レ・カーボンマジック(株) 代表取締役社長 奥 明栄

oku_sakae

レーシングカー開発経験を基に、ボーイング747、787の基幹材料・カーボンファイバーの世界最先端の成形工場。航空・宇宙・鉄道、産業機器、医療、スポーツ等の精密・複雑部品の設計・試作・量産を行う。

詳 細

【訪問見学先】 (株)前川製作所 守谷工場(茨城県/守谷市)

11月21日(水) 

前川製作所 守谷工場
前川製作所 守谷工場

『共同体組織による21世紀型製造業を求めて』

【講師】(株)前川製作所 専務取締役 川村 邦明

kawamura_kunio

産業用冷凍機で世界市場の3割以上を占有。他食肉処理ロボット、環境等で世界展開する異色企業。能力と意思次第で何才でも就業可能。「高齢者がいないと21世紀型ハイテク産業は完成しない」と言う。

詳 細

【訪問見学先】 (株)安川電機 ロボット工場&安川電機みらい館(福岡県/北九州市)

12月19日(水)

yasukawadenki_factory
安川電機 ロボット工場

『安川電機の経営の歴史と産業用ロボットの今後の展開』

【講師】(株)安川電機 代表取締役 会長 津田 純嗣

tuda_jyunji

現在、2025年ビジョンの下、コア領域メカトロニクス、新規領域クリーンパワーとヒューマトロニクス事業を拡大中。2017年、産業自動化革命を実現するソリューションコンセプト“i3 - Mechatronics”を発表した。

詳 細

【訪問見学先】 コニカミノルタ(株) 東京サイト八王子(東京都/八王子市)

1月30日(水)

TIC
コニカミノルタ開発の
プラネタリウム

『コニカミノルタの要素技術開発、
      顧客創出へのイノベーションと技術経営』

【講師】コニカミノルタ(株) 取締役 常務執行役員 腰塚 國博

腰塚 國博

同社のイノベーション・独自のコア技術開発を担う中核拠点。歴史的構造改革(写真事業から情報機器・先端画像処理技術をコアとするヘルスケア事業・産業用材料事業等)と徹底的なグローバル化を推進中。

詳 細

【訪問見学先】 住友化学(株) 健康・農業関連事業研究所 (兵庫県/宝塚市)

 2月7日(木)

11_ChemistryResearchCenter
健康・農業関連事業研究所

『農薬産業の世界的動向を見据えた新たな事業・開発戦略 』

【講師】住友化学(株) 代表取締役 専務執行役員 健康・農業関連事業部門統括 西本 麗

nishimoto_ray.jpg

今年、健康・農業関連事業研究所に新たなResearch Centerを創設。世界と戦えるグローバルな研究能力・体制を築き、人口増加・気候変動などの環境変化に対応できるInnovativeな技術開発を目指す。

詳 細

【訪問見学先】 積水化学工業(株) 京都研究所 (京都府/京都市)

3月14日(木)

sekisuikagaku_kyoto
京都研究所

『積水化学における新事業創出とCTO の役割』

【講師】積水化学工業(株) 取締役 専務執行役員 全社研究開発管掌 上ノ山智史

uenoyama_tomofumi

同社は原材料メーカーではなく、ものづくり企業。大容量フィルム型Li-ion電池が今話題。「創業時の先人の必死の新事業立ち上げの努力を今に受け継いで、後世に残す」、これが上ノ山智史氏の思い。

詳 細

 

ページトップ