時代を先導する独創的企業の挑戦と特徴ある現場に触れる

チェアマン

 (独法)国立科学博物館 産業技術史資料情報センター長 鈴木一義

 

この度、日本のモノづくりに対して高い見識で歴史を重ねてきた新経営研究会の相互研鑽のための集りの一つ「異業種・独自企業研究会」でそのチェアマンを任ぜられ、身に余る光栄と責任の重さを感じています。

新経営研究会は、素晴らしい技術開発やものづくり革新を行って来た方々に、それぞれの様々な夢とご苦闘に立ち向かい、現場を改革されて来られた直接経験を持つ方ご本人からご講演をいただき、その現場見学に参加できる得がたい場です。モノづくりの最前線で培われた叡智は、私はもちろん、参加されるメンバーにとって、更には「温故知新」的なアイデアや異業種の斬新な発想などを知る、又とない機会になると思います。

これまでも、不定期にチェアマン補佐の任をつとめさせていただいてきましたが、この度チェアマンを交代し、新チェアマンとして精一杯つとめさせていただきます。




この会の概要と特色

    本会は、
  1. 本会は、毎年2期、毎期6カ月を1会期とする月例会(6回/期、12回/年)を原則に
  2. 経営と技術・製品開発、ものづくりの第一線で指導的立場にある方々が相集い、
  3. 毎回、この画期的時代環境変化の中で独自の道を切り開くべく取り組まれている挑戦者ご本人、又その中核となっている経営者の方々の思いとビジョン、今日に至る掛け替えのない夢と苦闘の道のりを忌憚なくご披瀝いただき、
  4. その開発・生産、挑戦の現場に直接肌で触れさせていただいて、産業横断的な交流、相互啓発の機会とさせていただきます。 
  5. 加えて、メンバー相互、訪問先幹部との活発な交流の機会を生み出すため、毎回、約1時間ほどのライトな立食パーティーが準備されます。

この会で訪問・見学させていただく挑戦の現場・活動

  1. AI & IoTなどデジタル化、時代環境変化への対応とイノベーションへの挑戦の現場
  2. 今日挑まれている世界最先端の科学・技術、未知・未踏領域への挑戦
  3. 温故知新(真・心)、歴史と風土の中で培って来た日本の原点・日本固有の文化
  4. グローバルな連携や分業体制で、ダイナミックに事業展開しているグローバル企業・組織の活動の現場
  5. 企業の存亡を賭けて取り組み、崖っ縁からの生還を果たして再飛躍を成し遂げた革新的企業
  6. このグローバル化の時代、日本独自の価値観と美意識をベースに創造・事業活動を展開し、世界の大きな共感と尊敬を集めている瞠目すべき人たちと活動

  7. 1982 本田技研工業 鈴鹿工場
    1998 三菱重工業
    名古屋誘導推進システム製作所
    2005 ヤマハ ピアノ工場
    2006 安川電機 モートマンセンタ

    本会で期待される成果

    1. 原点と本質、イノベーションを生み出す風土に触れる感動的出会いとなる
    2. 思いも寄らなかったものの見方や考え方、新しい挑戦的試みに出会い、これ迄の通念と殻を打ち破れる又とない契機となる
    3. 産業と分野を横断する、ヒューマンネットワーク拡大の又とない機会となる
    4. 新たな出会いを通じて、新たなビジネスチャンスが生まれる又とない契機となる
    5. 高い視点と広い視野、確固とした定見、本質を見抜く洞察力、これらに革新的リーダーの生の人間性と共に直接触れる機会となり、次代の経営幹部を育てる又とない機会となる


    6. 原点と本質を噛み締め、深く考える

      ここで学ぶのはハウツーではなく、独創やイノベーションとは如何にして生まれ、また達成されるのか。経営とは、事業とは何なのか。その原点と本質を噛み締め、深く考え合っていくことを本会は目的としています。


      経営幹部に不可欠の資質を、一仕事成し遂げた挑戦者本人との出会いを通して知る

      ものごとの本質に肌で直接触れる機会(現場・現物・本人)を通して:高い視点と広い視野、確固とした定見と理念・哲学、本質を見抜く洞察力と先見性、時代環境変化への鋭い感受性、新たな視点に立つ発想力、強いチャレンジ精神と勇気と覚悟、実行力、戦略・ビジョンの構築力、高いモラルと教養、専門を越えた応用性、感動する心と豊かな人間性


      本会の標準スケジュール

      2008 住友金属工業 和歌山製鉄所
      • 13:00〜13:30  ご挨拶と訪問先ご紹介
      • 13:30〜15:00  ご講演
      • 15:00〜15:20  Q&A
      • 15:20〜16:50  現場見学(工場又は研究所、或いはその他創造活動の現場)
      • 17:00〜18:00  ライトパーティ
      • 18:00      解 散
        ※詳細はその都度ご案内します



      これまでの訪問・見学先/抜粋

      1984 シャープ
      天理総合開発センター
      1985 吉田工業 黒部工場
      1985 日本電気
      中央研究所
      1986 林原 生物化学研究所
      1987 ソニー 一宮

      1989 東レ 総合研究所
      1990 NTT厚木センター
      1993 キヤノン 取出工場
      1993 日立製作所 日立工場
      1996 松下電器産業
      生産技術本部

      1997 京セラ
      総合研究所・国分工場
      1997鹿島建設東京湾横断道路
      1998日本電産技術開発センタ
      2000 日本IBM 野洲事業所
      2000 ニコン 仙台ニコン

      2001 安田工業 本社工場
      2004鵤工舎 長久寺再興現場
      2004 トヨタ自動車 元町工場
      2005 味の素 川崎工場
      2006サントリー研究センター

      2006 ブリヂストン
      東京工場&技術センター
      2007 キッコーマン
      御用醤油醸造所
      2008 リコー御殿場事業所
      2009 カゴメ いわき小名浜園
      2010 コマツ 粟津工場

      ページトップ